ファレホの実験(筆ムラの除去)2018.09.30 09:51結論から言ってしまうと今回の記事のタイトルになっている実験は失敗ですorzまぁそんな簡単にうまくいくなんて有り得ないのは分かってましたからそんなに驚きは無いです。むしろ上手く行ったらそっちの方が驚きですよwwwで、何をしたかと言うと、こちらを使ってみました。
ブラシレストアラーを試すっ!!2018.09.29 08:06現在旅行中ですが、滞在先で画像だけ入れた下書き中の記事にセコセコ文章埋め込んでるなにとぞですorz夏休みの宿題を最後の日にやってる様な気分です^^;ほんと苦手なんですよ作文とか。説明下手くそなのに、相手に理解してもらおうとして色々書いちゃうから更にグダグダな結果に...ってワテク...
ファレホの筆塗り実験(準備)2018.09.28 06:29さて先日にもお伝えしましたが今日の午後から休暇になりまして、またしばらく模型活動から離れます。5日間弱程度の休暇ですので、休暇中は溜まっている下書き状態の記事がアップされる事になります。今回の休暇ではポルトガルへ行ってきま〜す。いつものように旅行での事はこちらではなくTwitte...
HGAC リーオー その82018.09.27 06:13塗装スキルが未熟なせいで、塗装する事にかなり臆病なにとぞです(-_-; 誰しも同じだとは思うんですが、慣れている事はさっさと手を付けてサクサク進める事ができるんですが、慣れていない事って失敗するのが怖いからか手を出すのも億劫になるし、作業も遅いんですよね(^^; ワテクシの場合は...
HGUC バリュートパック その412018.09.26 07:02割と呑気な性格なのに、変なところでせっかちなにとぞです。購入した磁石関連の品々が到着するまで待てばいいものを、待てずにさっさとネオジム磁石を仕込んでしまいました。まぁ作り直しもできますからいいんですけどね。で、前回は蓋パネルを一枚だけ処理して様子をみたところまで進めましたが、今回...
HGUC バリュートパック その402018.09.25 05:48最近ファーストシリーズのMSやらMAやら、それだけでなくボトムズのATまでも欲しくなったなにとぞです。Twitterはマジ危険ですね。色々な人の作品が流れてくると、どれも格好良くて欲しくなってしまいます(^^; まぁキットを手に入れたとしても、皆さんが作成するような超絶作品に仕上...
HGAC リーオー その72018.09.24 06:21前回で基本塗装が終了したので、今回から墨入れやらウェザリング・・・と言いたいところだったんですが、ちょっと組み立てて遊んでみたくなるじゃぁないですか、ウフフ(*^^*)と言う事で、勝手に基本塗装終了後のリーオーさんのお披露目です。ドンドンドンぱふぱふドンドンドンっ!!!www
後十年どころか一生戦えるっ!!2018.09.23 07:53バリュートパックの蓋パネルのギミックをもっとスマートに出来ないかな〜とまだ考え中なにとぞです。ワテクシはネオジム磁石を仕込むのが好きなんですが、仕込む先はだいたい面積的にも形状的にも限られたところになってしまうんですよね。そうなると極小のものしか仕込めなくなって、おのずと磁力も弱...
HGAC リーオー その62018.09.22 07:16塗膜強いじゃないですか、やだーっ!!wなファレホさんに再度ベタ惚れなにとぞです。はい、またここでも手のひらクルゥ〜〜っ♪させていただきました(^^;全く剥がれる気配Nothingですよファレホさんっ!!どうしちゃったんですか?!いえ今までが何だったんですかと問い詰めたい。いや悪い...
HGAC リーオー その52018.09.21 06:57ひっさびさのリーオーさんですw プラ板工作作業があまりにも楽し過ぎてずっと放置プレイ状態でした(^^; 今週末は泊りがけでお客様がいらっしゃるので、またちょびっと作業が出来ません。そしてプラの粉まみれになった部屋を今のうちに綺麗にしておかなくてはならないのでさっさと掃除。さらにお...
HGUC バリュートパック その392018.09.20 06:08実はバンダイがバリュートパックをプレバンか何かで出すんじゃないかとずっとガクブルしながらバリュート作ってるなにとぞです。ガルバルディさんを出した時はマジにドッキドキでしたよ。まぁ仮に出したとしても費用やHGUC的設計等の問題で、ガルバルディさんにしか対応していない接続パーツ付きで...
HGUC バリュートパック その382018.09.19 05:50ここんところずっとTV版Zを観ていたんですが、色々と覚えていない事とか多くてとっても新鮮な気持ちで観ています。んで恐ろしい事にワテクシの気付かなかったMSやらサポートメカ等がちょろちょろ出てくるんですよ。とりあえずHGUCで発売されている主要なMSはコンプするつもりですが、これら...