HGUC ゲルググ (量産型) その452018.12.31 10:17さて、前回までにグロスヴァーニッシュのコーティングだけでなく墨入れでもしくじった、リアルヘタレ初心者なにとぞです。そんなへっぽこおっさんモデラーのブログにお越しいただき誠に感謝感謝の日々でございます。えぇマジに。そして今回も初心者丸出しな失敗をご披露すべく、デカール作業のお話を解...
HGUC ゲルググ (量産型) その442018.12.30 09:44前回グロスヴァーニッシュの吹きダレのショックで出血過多になる程の吐血を繰り返す位の勢いでテンションだだ下がりになったなにとぞです。とりあえず吹き付け後から丸一日経ったので表面の様子を確認しました。ハイ、もちろんタレた部分は若干こんもりとなっていました(T^T)無駄な足掻きの様にも...
HGUC ゲルググ (量産型) その432018.12.29 10:25今度は本日から元旦まで立て続けに別の友達が入れ替わり立ち替わりで泊まりに来る事が確定して、この年末休み中はお客様対応で一切模型活動が出来なくなる事が確定して咽び泣いているなにとぞです。こんなへんぴな所にワテクシに会いに遊びに来てくれるって事だけでも有り難い事ですからとっても大歓迎...
HGUC ゲルググ (量産型) その422018.12.28 09:59本日最後のお客様が帰られます。皆様滞在中は楽しいクリスマスを過ごしていただけたようで良かったです。そして片付けやら掃除をしたら念願の模型タ〜イムですwってその前に本日のブログのアップとしてゲルググさんのサフ吹きの続きですね。サフも吹いたし、色も決まったのでサッサと塗装します。まず...
HGUC ゲルググ (量産型) その412018.12.27 09:25サフを吹いたはいいが、今までずっと何色で塗ろうかなんて全く考えていませんでしたorzなので、TV版の映像を何度か観直したりネットの作例を探してみたりしてました。TV版映像を観直した感じだとレストアされた時のゲルググさんのグリーンは割と明るいんですよね。プラの色や取説の色はもっと暗...
HGUC ゲルググ (量産型) その402018.12.26 10:29今日はボクシングデイですが、世間一般的に実際にプレゼントを開けるのはクリスマスの日にやってしまっているので形骸化していますwさて、前回のサフ吹きで発見してしまった問題でプチッと現実逃避させていただきましたから、さっさとサフで発見してしまった問題を修正したいと思います。傷やら合わせ...
HGUC ゲルググ (量産型) その392018.12.25 10:17クリスマスでございます。こちらはクリスマスと次の日(ボクシングデイ)は休日となってます。ちなみにボクシングデイと言うのはクリスマスプレゼントや前日のローストターキーを奪い合うために殴り合う日ではなくて、プレゼントの箱を開ける日という意味です。ってまたまたワテクシのブログで無駄な知...
HGUC ゲルググ (量産型) その382018.12.24 09:02今日はクリスマス・イブでございます。お客様のために色々準備で忙しいので模型活動してませんが、チョコで葉っぱを作っていたりと何かしら作ってはいます。もちろん作った葉っぱはデザートに使用します。ちなみにTwitterでメインディッシュではなくデザートばっかり上げているのは、ただたんに...
HGUC ゲルググ (量産型) その372018.12.23 11:06はい、今回は久しぶりのゲルググさんです。正確にはメガバズーカランチャー用追加ジェネレーター(TV版)です。工作作業は既に終わっていて塗る塗る詐欺状態でしたが(なんか卑猥やね)、クリスマス前という素敵な言い訳がある今がチャンスとばかりに重い腰を上げて塗装作業に入ることにしました。も...
HGUC メタス その332018.12.21 06:28本日は今年の仕事納めになってます。そして今週末から来週末までお客様が滞在されます。こちらに移住してからずっと家族の一員として扱っていただいている大切なお客様です。なので今週末から来週末にかけてはめっさ忙しくなりそうです。でも今日だけは模型作業進めちゃうもんね〜wwお客様対応中は、...
HGUC メタス その322018.12.20 07:03今回は前回作成したものに推進剤タンクを入れていきます。推進剤タンクはプラパイプから作成しました。パイプの太さは4mmのためピンバイスでは開けられないので、まずはピンバイスで穴を等間隔で開けた後にリーマーを使用して穴を広げました。んで前回作成したフック付きラックも台座に接着してあり...